
全クラス複数担任制
職員1人で多数の子ども達を見ることがなく、必ず複数担任制で安心して保育ができます。 初めて持つクラスも保育や、保護者対応など安心して教わることができ、頼りになります。 また、保育補助も充実していて、掃除など保育士が手が回らないことを中心にしていただけます。

完全週休2日制・年間120日の休み
休みが週2日あることにより、しっかり体も心もリセット。また子どもたちと余裕を持って向かい合うことができます。
エプロン・Tシャツを
年1回支給
保育士のエプロンは制服!ということで毎日使用するものは、園から貸与という形で年1回エプロン・Tシャツを支給しています。
5万円の補助
うるま市家賃借り上げ制度で、5万補助(県外からの方も5万の補助で県外または、市外からでも勤務可能です。(沖縄県うるま市ワンルーム家賃平均約4万程度)また借り上げ制度や、園から家賃補助(本人名義)で1万円の補助が毎月あります。
※選択肢は1つになります。
ゆんたくデイ
(おしゃべりタイム)
1週間に一度、お便り帳もお休み。みんなで、おしゃべりタイム、もちろんスマホを見てもOK!この間は保育補助さんが午睡を見てくれます。
年休も1時間単位で
取れる
出勤前や退勤時間を早め、役所の用事や病院などちょっとした用事に使う人が多く、1時間で使えることに「助かるー」との職員の声が多いですよ。
年休前借3日
働き出して急な体調不良でも… 年休が発生する半年を待たずに3日は前借できちゃうので、十分休養ができちゃいます。